2歳児の室内遊びにすぐ行き詰まった件

昨日から自宅待機となりまして

昼ごはん後

眠そうにしているが昼寝の勧めを嫌がる娘ちゃん

まあ、好きな遊びさせといたらいいかと思ったけど

うちの子ブロック好きで延々とやる

なんかストーリーがあって、あれ言え、これしろ指示が多い

しかもこっちのエピソード待ちのときもある

なんかの設定に合わせるのにこっちもテンション少しあげなきゃいけなかったり

でもね、母ね、のび太並みに寝れる人なの

ブロックゆるくしてるうちに、ほんと辛い眠気が襲ってくるの

もうあかん!と思って、今日は私も楽しもうと

娘ちゃんのマスクでも作ろうと作り始めたら、ミシン糸を引っ張り出して、部屋の端から部屋の端まで引っ張って行ってながーーーいとかやってる

うーーん集中できない、だよねだよね

一応完成はしたけど、やっぱ子供主体じゃないからつまんなそう

よーし、じゃあ絵でも書くか!折り紙でもはるか!

色画用紙出してきたら、これがいいとか選んでる

よしよし

いい感じでクレヨンで絵を描いたり、はさみで紙切ったり、ノリで紙張ったり

30分くらいかな、ぷつっと終了した

あ、行っちゃった

なかなかいいのができたので壁には張ったけどね

それで、おやつの時間になり

おやつ食べたし、ちょっと体動かそうと思い

流してほしい曲を聞くと、パプリカの要請があり

私は曲に合わせてウエストひねり運動

娘ちゃんも横で楽しそうに動き始めた

しかしすぐ部屋に入ってしまいなんかやってる

覗いたら絶叫!

踊ってるの見られるの恥ずかしいらしい、かわいい(〃艸〃)

次曲はミライクルクルのオーダー

ユーチューブで検索ヒットせず、テレビの録画分から探して見事ヒット

難しすぎて二人で繰り返し見ていた

そして飽きた頃、外に行きたいとグズりだし

リビングで眠そうにごろごろしている

私がちょっとトイレい離れて、戻ったら

力尽きて寝てました

などなど思考錯誤し遊んでいたものの、2歳児の発育に良い遊びかどうか問われると違う気がする

長い自粛期間

明日からもう少し計画的に生活していこうと反省した1日でした

 

 

 

朝ごはん

5か月から離乳食をはじめて

ドロドロおかゆを裏ごしして食べさせた

そのうち歯茎で潰せる硬さのご飯になり

ちーいさな歯が生えてきて感動した

少し柔らかくすれば食べられるくらいのご飯になった

1歳すぎたら固形のものも食べられるようになった

知らないうちに歯の本数も増えて

噛まれると痛くて、顎が強くなっているなと感心した

唐揚げとか食べられなかったのに

2.6歳の今、大人とおんなじご飯もたべるし、唐揚げも食べる

私のお皿から好きなものを横取りすることも

小さくひとくちサイズが好きなところとか、厚い肉が食べられないとか、菜っ葉が苦手なところとか

まだまだかわいいけど

毎日の食卓でも、少しずつ成長を感じる瞬間がある

今日の朝ご飯は

ひとくちおにぎり3個、ハムチーズトースト1/4枚、プチトマト3個、目玉焼き1/2個、牛乳

最近の定番

ひとくちおにぎりはサイズが大きくなり、目玉焼きも1個になっていくのかな

ひとくちサイズに切って出してるもろもろも、その必要もなくなる日がくるんだな

なんて感じて切なくなってしまった、ある日の朝ご飯でした

たくさん食べて元気に育ってね

 

願わくば娘が20歳の頃までは

産後シミが濃くなった

産後のホルモンバランスの変化?加齢?疲れ?食べ物?ケア不足?化粧品?

高齢出産だったからさ

娘が20歳でもこっちはいい歳よ

あんまりシワシワシミシミおばさんじゃ娘も可哀想だから

なるべく若くいてあげたいと思ってから、より気にするようになった

そこで皮膚科の先生に相談

ビタミンCの錠剤とヨクイニン処方してもらった

これで肌かわるかなー?

ホコリが消えて誇りが残った日

この間、保育園の慣らし保育で、1日ひとり時間を過ごすことができたんだけど

そんなにひとりで自由に時間を使える事が、娘の出産後初めてだった

保育園に入る前の1年は、託児所に預けて仕事には行っていたけど

私の不調や用事で預けたりは出来なくて、自分の体調が悪ければもちろん娘もおやすみ

夫が休みの時に交代してもらうしか、自分時間はなかった

仕事の日は職場のとなりの託児所だから、預けたらすぐ仕事

終わったらすぐお迎えだし、買い物にひとりでいく隙はないし

仕事の後にすんなり買い物させてくれない子供を連れて買い物して、すんなり帰ってくれない子供を連れて帰って大慌てで夕飯つくって、お風呂入れて、寝る

なんかしようと思っても隙間なく毎日過ぎていく

後回しにしたささやかな家事がどんどん積もっていく

例えば、牛乳パックを解体したり、レシート整理をしたり、排水溝の掃除とか、娘ちゃんの写真整理

出来そうだし、急がないので後回しにしがちなこと

きっと同じ小さな子供を持って働いてるお母さんならみんな共感してもらえるようなことではあると思うけど、

託児所の慣らし保育の時は、訳あって、職場に研修的なことに行ってたのでほぼ自分の時間はなかった

両親は遠くないところに住んでいるけど、なんとなく折り合いが悪くて頼れる人は夫だけ

あとは支援センター行って遊んだり

だからほんとに強く思った!

数ヶ月やりたくてできなくて溜まっていったことが、たった1日の数時間のうちに、どんどん片付いていくのを体感して

こんなに爽快で心が楽になるなら

もう少し預かり保育使ったり、人に頼ってもよかったなって

でもその時は娘ちゃんに悪くてそうも思えなかった

だからこそ

しんどくも、愛しき我が子を、踏ん張って自分の手で、夫とここまでとにかく踏ん張って歩んでこれたこと、誇りに思った

ここまでよく頑張ったね、わたし

ほんと褒めてあげたい

改めて頑張っていこうと思える、とてもよいきっかけの日となりました

 

慣らし保育 DE お掃除

今日は16時までの慣らし保育

せっかくのフリータイム

カフェ&ご飯やさんめぐりしたかったけど、こんなご時世なので出歩かないで

1.スマホのPCへのバックアップ

2.娘ちゃんの写真整理

3.たまってるレシート整理

4.押し入れの整理

5.なかなかつくれない煮物つくる

6.たまった牛乳パック解体

7.排水溝の掃除

など、やるわ!

おお!結構あるなw

入園式

4/1入園式

コロナ騒ぎで簡素な式となりましたが夫婦2人で娘ちゃんの保育園入園行ってあげられた

託児所時代は催しもの一切なかったので嬉しいし

入れると思ってなかった保育園に入れて嬉しい

娘ちゃんはもの怖じせず、お部屋に入るなりおともだちの輪に入ってブロックで遊び出し堂々たるもんでした

名前を呼ばれ、入園おめでとうの首飾りをかけてもらうのも他のおともだちはほとんど嫌がっていたのに、なんのその

いやいや、肝が座ってるわ

誰に似たんだー 笑