ここのところ
思い通りにならないことがあると
床に手をついて四つん這いになって
絶望感をだして泣く
思わずかわいくて笑ってしまう
聞くところによると
そろそろ基本的なルールを教える時期に当たるとのこと
かわいいかわいいだけの時期じゃなくなっていくんだな
親として、泣かれてもきちんとルールを教えることには
責任があるよね
頑張ってこー!
ここのところ
思い通りにならないことがあると
床に手をついて四つん這いになって
絶望感をだして泣く
思わずかわいくて笑ってしまう
聞くところによると
そろそろ基本的なルールを教える時期に当たるとのこと
かわいいかわいいだけの時期じゃなくなっていくんだな
親として、泣かれてもきちんとルールを教えることには
責任があるよね
頑張ってこー!
私が想像する
子供が23歳になった時の未来
およそ20年後
さあ、どうなる??
天災はおいといて日本はあると想定してね 笑
街にはもっと外国の人が増えて
今よりもっと混沌としていると思う
世界の主導を握るのは、中国?ロシア?アメリカ?
なんてことになり
言語は英語と中国語がもっともっと必要になっていると思う
ネットは今よりもっと生活に欠かせないものになり
網膜認証がもっと進化して
一般使用におりてきていて
キーボードとか減ってきたりして
お財布だってもう使ってないかも
AIが進化して、ついにAIロボットが街にちらほら
団塊の世代も90歳代
医療は再生医療が主流
保健活動とともに
功を奏して元気なじじばばがたくさん
人口減少した世間では
介護や育児の担い手として、ロボットが活躍の兆しを見せる
見守りロボット
通院介助ロボット
送り迎えだけなら全自動の車とか
軽く想像しただけでも
ネットがもっと身近に普及する
使えないとか言ってる場合じゃない
自分たちの親世代がスマホがわからんとか言ってたのと同じ状態がくる
ネット社会の規制、ルールはこれから作られるんだろうから
子供たちを守るには
私たち親世代がまず、ネットに詳しくならないといけない
嫌がらずに触っておかないといけない
何が良くて、悪いのか認識しておかないと
子供が知らないうちにネットの海を大航海
誹謗中傷にさらされ、守り方もわからず
フルボッコされ、メンタルやられちゃって、大後悔
とかなってる場合じゃないのよ、20年後
知らないのは、こんだけ普及してきたら、罪よ、もう
と思って、私も苦手なPCを触るようにしている
ってなわけで、
英語ね、まず
でもとにかく母国語が大切だと思うから
むやみに乳児から英語を、とかは思わなかったけど
保育園でも英語を教える時代
そんなこと言ってる場合でもないか
会話のなかで、子供もABCが、なんて、英語に触れている話をしてくる
興味を持ったところで、英語の絵本を投入してみたものの
あかーーーーーーーん!!!!!
私の英語能力が低すぎた!!
いや子供って、ほんとに耳が良いし
お母さんの言葉は本当に良く聞いている
繰り返し読んだら
私のまずい発音で身に付いてしまううんでないか??
と不安になった今日このごろ
みなさんどうしてますか??
ちょっとこの問題については早急に調べまくりたいと
思っています
私も少し学ぶべきだよね
とりあえず、Eテレで朝の子供の英語番組をみることにする
そう、6時台のあれね 笑
しかし、ほんとどうしたものか
は〜なんとかしないとな〜
今日、出先で、眠くなった娘ちゃんが抱っこして欲しいって言ってきた
抱っこをせがまれてる段階でベビーカーに乗ってくれない?ってお願いして
いやいやされずすんなり、いいよって
乗ってくれたのは初めてでびっくりしたな
最近、娘ちゃんが交渉に応じてくれるようになってきた
毎日少しずつ成長しているのを感じる
もうすぐ3歳か
人の子はあっという間におっきくなるけど
自分の子はしっかり年月感じてる
ここまでの道のりは、決してあっという間ではなかったな
馬とか、犬とか、とりあえず自分で歩いて乳までたどり着いて
勝手に飲むのはすぐだよね
人間てなかなか自分で飲み食いできない
人間の構造上、赤ちゃんがそこまでできるまで
母体がお腹にとどめておけないとか理由があるらしいけど
妊娠中に分娩の痛みが、なぜ起こるのかについて興味があって
少し、調べたことがあるんだけど
2足歩行になった影響とか、骨盤の性質とか
人間の分娩についての話は面白いのですが
誤解がないように書くと長くて飽きられちゃうので
本題に戻ると
人間がとりあえず、自分で飲み食いしたり、物事を理解、判断したり
とりあえず、一人で動けるのっていつなんだろうって思ってた
見てると3歳だなと思った
未熟ではあるけど、とりあえず飲み食いできる
とりあえず、危ないとこは手をつないで歩いてくれる
とりあえず、話した事はちゃんと説明すれば理解してくれることも多い
思い切り走ると思い切りこけて、おもいきり泣くけど
っかり走れる、ジャンプもできる
細かな指の動作も加わってきて
鉛筆もなんだか持てるようになった
んとなく補助付きの箸も使える
数字は10まで数えられる
コロナが病気ってこと、注意しなきゃならないこともわかる
あ、おしっこの感覚わかってきて、オムツもとれそう
とか、なんか生きていくのに、基本的なことが最近そろってきたなと感じる
これなら、例えば、2子を考えても、もう大丈夫かなと
思うくらいにおねえさんになった
今日の眠くて抱っこしてほしいのに、ベビーカーに乗ってほしいとお願いしたら
すんなりいいよって言ってくれたこととか
2番目の子がいて、上の子にもぐずられたらどうするんだろうって思ってた
そんなの無理っておもってたけど
今日の体験は、少しずつ、おねえさんになってくれて
協力してくれるようになるんだなと
実感につながった、できごとだった
だからなんとなく最近思うのは
3歳は、何にもできなかった赤ちゃんから人間として、自立を始める年齢だなと
はっきり、あかちゃんと子供の線引きができる年齢だなと
なんだろう、少し手を離れた寂しさと、安堵と自分もなんとかやってこれた誇らしさと
い切り保育園を楽しんでくれることで
安心して自分の時間を作れるようになった気楽さとか
なんかいろんなごちゃまぜのまだ整理のつかない気持ちが
娘3歳を迎える直前にさざ波のように押し寄せています
きっと忘れてしまうだろう娘ちゃんのできるようになってきた
細かなこと
3歳の前にまとめて残しておかなきゃな
いつか見返してみたい
初体験の育児で、正解がよくわからないまま進んでいるから
いつか読み返して、もっと育児に造形が深くなってから
意外に頑張ってたじゃんとか
こんなことしちゃってたんだとか
娘ちゃん、結構賢かったかもとか振り返って楽しみたいな
わたし、実は
なんだかひと月に一度、やけに理不尽に荒れまくるやっかいな女でした
その当時つき合っていた彼氏には申し訳ない
もともとPMSがひどく、それがPMSと気付くまでは
ひと月に一度、理不尽に荒れまくってました
なんだか無性に腹が立つ
どうにも何を言われても腹が立つ
とにかく言わないと気が済まない
だけど翌日生理が来て、あれ??
昨日はあんなにむしゃくしゃしてたのにすっきり
やつあたりしたから??
くらいにしか思っていなかった
もちろんその彼氏にはふられました
理不尽さに嫌気がさしたのでしょう
今でも本当に申し訳ないことをしたと思っています
PMSと知っても、そうか生理のせいか
生理前は荒れないように、穏やかに生活するようにする、とかしか考えなかった
知らなかったんだいろんなことを
でも、そんな感じだった私も、過去の自分を反省していたので
以前のような付き合い方は気をつけていたものの
荒れはしてましたね
でもそんな私でも寛大にみてくれる優しい彼に会い
結婚することができましたが
結婚して2年たち、いざ妊活を始めてもなかなか授からず
やっと自分の身体の欠陥に向き合う事になったのです
それまでの生活は、冷えて当たり前の生活
今思い出すと、本当におそろしい
そのせいでしょうね
冷えからくる症状があった
とにかくのぼせがひどかった
ほっとフラッシュと言われるやつですね
あれは、ほんとに辛くて
みんな汗かいてないのに、ひとりだけ汗かいてるんすわ
汗とまらんのですわ、恥ずかしくてね
イライラもかーっと頭に血が昇っておさまらない
仕事中に腹立ちすぎて、紙まるめて地面にたたきつけたり 笑
妊活で使用するホルモン剤の影響でのイライラもあり
あれも辛かったな
そのときに、漢方や、鍼灸、ヨガ、ジョギング、温浴、食べ物、飲み物、サプリなどなど
勉強して、頑張れるものは頑張った
妊娠しやすい身体作りのために
体質改善も頑張りつつ
高度医療も経験してそれでも授かることができず
治療薬たくさん使って
痛い想いもいっぱいして
たくさんお金払って
全然成果に繋がらなくて
いよいよもうやめようと
治療をやめて、普通に妊活してたらなぜかできたんだよね
不思議、不思議のまか不思議
都市伝説かと思ってたよ
治療やめた途端にできるってやつ
そして今まもなく3歳になる我が子と暮らせているわけですが
あのときに良い漢方の先生に巡り会えてよかった
産後は一旦長い事やめていた漢方ですが
子供が2歳半をこえたくらいから
また排卵期以降のイライラが強く、以前ほどではないにしても
無理矢理コントロールするのが辛くて
先生に相談することにしました
そして改めて漢方を再会してはや2ヶ月目
半月くらいでイライラが治まってきたのを感じ
今はだいぶ穏やかに、暮らせている
私にはやはり、漢方が手放せない
これから更年期に向かっていくと思うとぞっとする
もっといろんな対応方法勉強していくつもり
更年期のホルモンバランスの崩れでくるイライラ
性格的にイライラしやすい人のイライラの対処法
アサーショントレーニングとか
認知行動療法とか
育児におけるイライラの対処法とか
イライラ自体を自分でコントロールしていけると幸せだなと思う
イライラは自分も周りも不幸にしてしまう
若くしてそんな苦い経験をした私だからこそ
この件については時々詳しく書いていきたいな〜
困っている人のもとにお届けできるレベルに詳細に
きちんと書いていきたいな〜
今日は近所の水遊び場が
今年利用できる最後の日
朝から、なんだかエンジンのかからなかった娘ちゃん
行く気まんまんの夫の誘いにのせられて
水着を着て出かけました
よく考えたら、かわいい水着姿も今年最後だったのか?
保育園の水遊びも先週の週末で終了だった
あー、あっさりと過ごしてしまったな
夫さん、写真とったかしら??
その公園でのおはなし
たまにその水遊び場で会う顔見知りになった
娘ちゃんと同じくらいの女の子
夫がつれていく時は
私は家にいるので会ったことはないんだけど
会えばふたり、仲良く遊んでいるそう
今日も来ていて、遊んだみたいなんだけど
自宅で昼ごはんを作っていると
夫が慌てて帰宅
もうひとつラテあげていいかな?
と急いで自室から何かを掴んで出ていった
この間、デパートで娘にせがまれてやったガチャガチャの景品のおもちゃ
ヒーリングットプリキュアのキャラクター
ラテちゃん
遊び場に持って行ったら
お友達、このアニメが大好きだったらしく
取り合いになっちゃったんだって
こっからがミラクル
まさかの、ラテ2個持ってたんだよ
このガチャガチャやった時
娘ちゃん的には、このヒーリングットプリキュアのラビリンていうキャラが欲しかったらしく
ラテが出て泣いたんだって
ガチャガチャの下から覗いたら、次にラビリンが見えた(気がした)夫さんが
それなら、ともう一度やってみたら、ラビリンがでると思いきや、またラテ 笑
結局また娘ちゃん泣く 笑
そんなエピソードがあったんだけど
帰って組み立てたらすっかり気にいって遊んでたんだ
もうひとつは何個も出しても仕方ないからと保管してたやつ
こんな風に役に立つとは!!
持っていったら、もう誰もつけいる隙のないくらいふたり仲良く遊んだとのこと
このためにでてきたのねラテちゃん!!
と思えるくらいのナイスタイミング
今年最後の水遊びでたくさん遊んだ
楽しい思い出ができてよかったね
大きい皿は大人用
小さい皿は、少し長めに柔らかくゆでて、食べやすく切った娘ちゃん用
ちょっと寒いかな〜と心配してたけど
みんなつるるっと完食!!
は〜美味しかった!!
冷やし中華はこれで我が家は最後かな
急に来た夏の終わりの訪れに少し寂しさも感じながらも
過ごしやすい秋の風に感謝してのんびりすごした一日でした
今日もみまなさおつかれさまでした
今日はなんかおセンチな気持ち
なんでって仕事終わりでカフェに来て
いい感じのバラードがかかってる中で
なんか雰囲気酔いしながら書いているから
これ、なんの曲??
胸がきゅんきゅんするバラード
これから娘ちゃんのトイトレについて書こうと思ってるのに!
これじゃあ、トイトレの失敗の記事になっちゃう 笑
あ、終わった終わった
そう、こんな感じ、ウクレレでアップテンポでのんきな感じのこれこれ
こんな曲の方が、トイトレの話にはいいな〜
そうそう、それでね
最近の娘ちゃんのトイトレ事情ですが
9月で3歳になる娘ちゃんのトイトレに着手したのは
もう2歳になった頃
確か、最初はトイレを買っただけ
買って、興味を持ってくれたらいいなという気持ちだけで
洋式便座の上に子供用洋式便座を置くだけのもの
汚物バケツと台座もついてる
最初、床でのおまるとして使用して
トイトレが進んだら、便座だけとりはずして、大人用便座の上にのせて
子供には大人用トイレは少し高いので、ついてた台座を置いて使える
全部一体型になっているから、使う時は使わない時はまとめといて省スペースできる
トイトレが進むと、オマルのときに使っていたおんちおしっこ受けの部分がいらなくなるから、それはまたどこかに保管しなきゃいけないけど
あとは便座と台座はずっと使うから
おまるから、トイレで自立してできるようになっても
いらなくなるのは、うんちおしっこ受けの部分だけ
便座には手すりもついてるからトイレ中もしっかり捕まっていられる
しかも結構安くて、リーズナブルでよかった
最初は案の定わけもわからず、足突っ込んだり、分解してあそんだり
トイレとしての機能はまったく果たしてなくて
しばらく放置されて、ほこりをかぶっていたのを、見かねて
片付けて置いてたくらい
まあいいか、なんてのんきに構えてた2歳半くらいの頃
同じ託児所で仲良しだったお友達のママから、もうおむつはずれちゃったと
聞いたら、2歳9ヶ月
え?うちなんにもしてないけど?
始めたら結構はやくはずれるのかな?
保育士さんに聞いたら、まーそろそろトイレ行ってみてもいいかもしれませんね
なんて返答が来て
きゃーマジか!ついに来たか!
噂のあいつ!トイトレ!
最初はトイレに誘導するところから始めるんだってね
最初、トイレ自体がちょっと怖かったみたいでいやがった
たまにトイレに誘ってはいやがられ
たまに座っておむつ変えてみたり
その頃ってイヤイヤ期ですよね
うちはまだそんなに強くないイヤイヤだったけど
それでも始めてしばらくで、全然トイレの誘導にさえ応じてくれない時期が続いて
そしてコロナが流行って、緊急事態宣言がでて
保育士さんもいないしトイトレやるのは私しかいないと、背負った母
ひとつきくらい経った頃、おかあさん怖いと娘が私に近寄らなくなった
あれはつらかったな〜
正しいからって、必要だからって子供には関係ないって思い知らされた
子供の求めているものは、トイトレの厳しさじゃなくて
優しく楽しくお母さんとふれあって、信頼感を築いていくことだった
我に返って私はトイトレを一旦放棄した
それが2歳7ヶ月くらいの頃
優しいお母さんに戻ったら、子供の笑顔も戻ってきた
ああ間違っていたんだな、と子育てを教えてもらった気持ちだった
それからはママたちにも相談したり、youtubeの保育士さん動画もみたよ
そしたら、だいたいのママが、保育園でとってくれる
お友達を見てまねてやるようになるみたい
とれる時は一瞬、するっととれちゃう
気にしているのはお母さんだけ
などなど
動画の方法も試したの
私のは、いっその事布おむつを1日1回はかせて不快感を覚えさせるってやつ
たくさん吸収できるのとかじゃなく、普通の布パンツ
防水タイプはすぐ乾かないし、洗濯も大変になるって
夏とかあったかい季節に開始するのがおすすめで、そしたら何回もトライできるし
洗濯もらくだしって
で、もらしても怒らない
悲しそうな顔で、(お気に入りのキャラクター)ぬれちゃったねって言うだけって
うちはこれだめだった
濡れて失敗するのがいやになってしまったみたいで
逆に紙パンツをはきたがるようになってしまった
4月に保育園に入所できて、託児所から卒業したものの
コロナ感染で、保育園は入園式をしたまま休園中
ただ漫然とたまにトイレに誘導しただけ
どういていいかわかんないまま
たまにトイレにつれていっただけの日々
トイトレからほとんど遠ざかってさえいたかも
たまに同僚に相談しては
膀胱の機能が追いついてないと、おしっこがたまる感じもわからないみたいだしとか
その子によって、膀胱の機能の発達のまちまちだから、みんな一斉に、おしっこの間隔がわかるようになるわけじゃないから、あせらない方がいい
とか聞いた
それでまた、もういいかなと思ったり
転機はでも訪れたんだよ
時は進んで、2歳11ヶ月のある日
保育園が再会して3ヶ月、時代は動いたんだ
登園再会したころ、2歳9ヶ月
おそるおそる保育園に通いだして、最初は登園の日も減らしてね
週2、3回の登園
少ない登園でお友達の名前もなかなか覚えられなくて
名前がわからないながらも、娘にとってのひとりふたりとなじみのお友達が増え
クラスターも近くで発生した時は、2週間くらい休んだりもした
落ち着いた頃また登園再会して
なんとか少しずつ回数を増やして登園して
ここ最近やっと保育園のお友達全員、担任の先生のお名前言えるようになって
毎日毎日保育園に行きたいっていえるくらい保育園が大好きになって
楽しそうな毎日
登園が再会されて先生たちが、トイレ誘導は続けてくださっていた
あまり気乗りしないむすめとの攻防戦も続いていたんだけど
保育園での、トイレ誘導時のおしっこ成功率がふいに増えた時があったんだよね
その頃かな、家でも布パンツをはきたがったりがまた増えて
一気に先生がたたみかけた
布パンツを持ってきてくださいと言われて
あるひ、帰りの迎えにいったら、たくさんズボンをぬらしちゃいましたと
帰ってバックを開いてみると、5本の濡れたズボンがでてきた
先生、すごい頑張ってくれたんだって思った
今日これだけ誘導するの大変だっただろうなって
頭がさがったよ
ほかの子だっているのにね
その日からあきらかに娘ちゃん、トイレの成功率が増えた
自信につながったんだと思う
成功が少しずつ増えて、家でもちらほら成功するようになって
それからはおしっこを我慢して、トイレでいきむ、的な感覚もつかめたようで
少しでて、残りをもらしちゃうこともあったんだけど
もっと出していいよと言ってあげると
残らず出せるようになった
あの日から
あの日から、先生が頑張ってくれたあの日から
時が進みだした
それからは今までのすすまないトイトレの不安がなんだったんだってくらいに
上手にトイレにいけるようになってきた
ママたちが言ってたことは全部ほんとだったよ
気にしてるのはお母さんだけ
お友達がやっているのを見たら、やるようになる
とれる時がきたらするっとよ
3歳目前にして、まだ失敗するけど
ほんとにとれる日が目前に見えてきた
ほんとに緊急事態宣言が出て
自粛期間中に長い時間、子供と過ごして
自分がやらなきゃいけないってトイトレだけじゃない、いろんなことに追いつめられた自分に言ってあげたい
大丈夫だよ、できるようになる
みんなが助けてくれるよって
だから大丈夫です
もしトイトレに悩んでるお母さんがいたら
うちの子もしばらく進まなかったけど
なんか進みだしました
肩のちから抜いてお互い頑張りましょうね
夜ご飯でのこと
来月には3歳になる娘ちゃん
見るもの全てに興味があって
あれなに?これなに?どこいくの?
あれやりたい、これやりたい、自分でやる
などなど、主張も一人前
ずいぶんお話も上手になって
自分の意思はほとんど言葉で伝えられるようになり
まあ自分の意思がはっきりしてきた
少しでも思いと違うときーきー泣いたりする
やりたいように叶えてあげようとするけど、ちょとしたニュアンスの違いも許してくれないときは
私もやってられなくなるので、「お母さんわからないわ」
と結構投げ出す 笑
その場を離れて頭を冷やす
でも泣き止まないし、私もそれじゃだめかーと奮起して
新たなアプローチを試してみる
娘ちゃんも困ってるかもしれないけど、お母さんもむすめちゃんがどうしてほしいのかよくわからなくて困ってる
と言ってみたりする
今日はその返答に泣きながら「わからないよー」
といってたけど、なんとなく気が済んだのか
ごねごねも収まった
なんか最近このきーきーごねごねに困る事がおおくて
なんとなく娘ちゃんがしている行動が、こちらにどう映っているか説明することにしているんだけど
子育てってさ、子育て指南する人たちは
おおらかにとか、わかりやすく伝えるとか、待ってあげる
とかしか言わないことが多いよね
その現場で起こっていることの詳細は伝えようがないから
子供がどう考えてるかわからないから、親も起こったりイライラしちゃう
そこに子供なりの答えがあって説明してくれたらこんなにイライラしない
現場を録画して見てほしいくらいだけど
そんなことできるわけもないし
親が相談するのって、親の主観も入りながらの第三者への説明だし
みんな最近は母を認めてくれて、否定しないようにアドバイスしてくれる風習だから
忖度された場合、余計意味わかんなくなるときが多い
いつもこれで正しかったのかわからないまま
なんか機嫌なおったから、なんか気分かわったみたいだからいっか
で進んでしまうけど
つい、正しさを求めてしまう私の悪い癖が顔を出す
私のぷりぷり怒っている時の感情もまねされてどきっとするし
なんか私に似ないでまともに育って欲しいと思うけど
育てるのは夫と、半分私だから、似るのは仕方ないよね
書きながらやっぱり思う
親の態度行動は子供にうつるんだよね
気をつけなきゃなーと
まあ、今日もイライラごねごねに翻弄されまくりデイでしたわ
旦那さん、自分、おつかれさま
コロナが流行ってからというもの、外食はほとんどなくなった。
外食はやっと8月に入って、外から見て、すいている店で、席と席の間隔が広くて、パネルなどがあるところ、回転率のよいテェーン店に限り入った。
回転率の良い店だと、それだけ食事も早く運ばれてくるので、店で不必要に長い時間滞在しなくてもよいから。
もともと平日、土曜日以外の日で週4日のパートだったわたしだが、コロナのせいで、娘が保育園での感染リスクを減らすために、私の勤務を減らしたのだ。
そうすることによって娘の保育園の登園も減るので。
土曜日午前勤務を増やして、夫に娘を見てもらって、仕事に行く。
それで平日の娘の登園は3日になる。1日減らせる。
コロナ前は、仕事の帰りに、へとへとに疲れる週末や、夫が遅い日なんかに娘を託児所に迎えにいって、よく立ち寄っていたおそば屋さん。
コロナで行けなくなって久しく、また娘はめでたく保育園に入れたので、預けていた職場の託児所から卒業し、職場から一緒に帰ることがなくなってしまい
そのおそばやさんから遠のいていた。
行くと4人がけの机が4セットと2人がけの机が1セットくらいが入る小さい店。
70代くらいのおかみさんが店番をしていて、30代後半くらいの息子さんかな?という感じの方が料理と出前もいってるみたい。もしかしたら、おかみさんのご主人が作ってるのかな?
ふたりともあんまりしゃべる方じゃないけど、落ち着いていて、ほっとする店の雰囲気。
あんまりおかみさんも、店にはりついていなくて、お会計の時に厨房の中に聞こえるように、すいませーんて言わないと、来ない事もあるくらいの放置ぶり。
逆にそれがゆっくりできて心地よい。
きちんとお水持ってきてくれたり、注文はすぐ聞いてくれるし、ずさんなという意味ではなく。
子供はスプーン落としたり、そばこぼしたり、いろいろするでしょう。
やっぱりその現場をいちいち見られているのも気まずいし。
わたしはきちんときれいにして出て行くようにはしていくけど、それでも気になるんだ。
だからといって外食も利用しないで、全部自分が背負ってつぶれるのもおかしな話だから、外食で手も抜きながら、気も遣いながら。お店利用してる。
子供連れでいくと、この母親はさぼってダメだなって目線を受けるのが怖くて、そういう小さいおちついた店を探していて、この店がちょうどよかったんだ。
行くと、常連のおじいちゃんが話かけてくれたり、おかみさんが少しだけ話してくれたり、たまには行ってたけど、いっこうに私たちを覚えてないらしかったのも、私には気楽だった。
そこの料理がまた、おいしかったんだ。それが重要。
まあ仕事がえりの途中に行けて、娘の食べるものがあって、比較的静かで、混んでなくてなら、味は二の次でいいかなと思っていたんだけど。
なんていうのかな、また来たくなる味
ちゃんと美味しいんだけど、しつこくない、飽きない
種類も多いし
なにしろおでんがある!
おでんが大好きなんだけど
おでんの飲み屋がまずないし
好みの味のおでんというとさらにない!
そんな中、ここにはあったんだ!
もう運命的。
私は仕事帰り、娘と行く時は必ず、おでんを頼む。
娘におそばとご飯もののセットをたのんで、娘はそばが好きなので、そばが多め、サイドのご飯少し、私はその残りとおでん。
このおでんの味が私の大好きな系統だったんだ。
もう、そのおでんが決めてだった。
この店に通い続ける理由のひとつになった。
疲れた週末にへとへとで店に入って、店についてるテレビを見ながら、娘と黙々とご飯をたべて、おなかいっぱいになって、もう帰って風呂に入って寝るだけっていう状況に安堵して、店を出る。
誰かが作ってくれたご飯に癒されるってのもある。
誰かが話してくれて癒されるってのもある。
たまにいくとほっとできて、自分も楽に慣れる場所。
そんな場所だったのです。
前置きが長くなっちゃったな。
おでんが大好きだったんだけど、
今は娘ともいけなくなったその店に
コロナのせいで土曜日の半日だけ行った勤務のあと
最近は、お昼ご飯に立ち寄っているのです。
このあいだ帰りにちらっとのぞいたら、各席にひとりずつ、全部うまっていたけど、みんなひとりできていて、もともと席の間隔は広めなので、入る事にした。
いつも頼まないラーメン。
早く出た方がよいと思ったし、安かったし、ラーメンに最近はまってた。
そしたらさ、そのラーメンがうまかったんだよね。
醤油ラーメン。しっかりカツオだし。深みありますよ。
チャーシューものってます。わかめももやしものってます。
めんまもです。
いや、身体動かす仕事なんで、汗かくしおなかすくんですよ。
余計うまい。
それから土曜日のお昼はまたここに通い始めて、こっそりおかみさんと息子さんの顔みてほっとして、しれっとラーメンたべて帰ってます。
またこの店にこれてよかったな。
また娘つれてきたいな。
はやくコロナ終わってくれ。
違う違う!おでん食えよ!だよね!
娘ちゃんがとても賢くなってきてびっくりしているお話です
ここ1週間前くらいから急に
あれ?
なんか会話がまともじゃない??ってなって
せっかくなのでブログに残したくなりました
うちの子はわりとよくお話するタイプの娘で
単語の羅列が多く、主語、述語が逆、助詞が間違っていても
単語が出ているので、推測はつくとか
本で読んだ単語や歌やテレビで聞いた単語を並べて
作った支離滅裂ストーリーを機嫌よく一人で喋っているとか
集中してて聞こえてなかったり、やりたくないことだったりで
話しかけても返事がないことも多かったし
歌はよく歌っていたけれど、ダンスは見てることが多く
一緒にやってみるのはほんとに時々でした
保育園の帰り道、保育園でのできごとを聞いてみるのは
母からがおもだったのですが、
そ、れ、が
今日ね、今日ね、とエピソードを話だし
逆転していた文章の主語述語が揃うようになり
文脈が整うようになった
おいしいね〜、って言ったら
ね〜ってあいづちが返ってきたり!!
テレビのダンスの手振り足振りが真似できるようになったり
と思ってたら、お外の広いところで
ジャズダンスでも踊っているかのように
知っている振りをくっつけて、ひらひらくるくるって
手振り、足振りもついて、手首もくねくねしたりして
体を前に倒したり、いろいろいろいろして踊っていた!!
スカートの翻るさまが可憐すぎたし、ほんとびっくりしたし、見とれたよね 笑
それから
はい、いいえはゆっくり考えてから返すって感じだったのに
母:公園いく?
娘:いかなくていいの
母:バナナ食べる?
娘:食べる!!!
母:今日の服これでいい?
娘:えーやだよー
まーはっきりしてきてこれまたびっくり!!
最近は、お話すると、わからないことは
わからないな〜、とか、しらないよ
とか言ってくれるし
お話がちゃんと伝わっているときは、きちんとした返事が返ってくる
あなどれない!!
いや、急に頭の回路どっかくっついたよね
進化してるわー
すごいわー
ほんと子供って見ていておもしろい
一時はほんと返事しないし、散歩いかない、買い物付き合ってくれない
寝ない、トイレいかない、提案どっちもやってみても拒否泣き
しんどい時期だったな〜
とにかく待ちが多くて、時間にリミットがあると
私も余裕がなくなって、イライラして
でもここんとこそんな感じでコミュニケーションがスムーズになってきて
気づいたら少し楽になってた
この頃の子供の発達としては通常のことであり
そうだよね、うちもそんな感じってなくらいの
みなさまの反応だとは思いますが
あのつらい日々も子供の進化に繋がっていると思うと
頑張ってよかったなと思いますね
日々街ですれ違うおかあさんたちを見ては
みんな頑張ってる戦友なんだな〜
って子供のいない頃には思えなかった、他人への深い親近感
子供はいろんなこと教えてくれますね
母の今の目標!!
このコロナで在宅保育が多くなっている今
読み聞かせを頑張ろうと思っています
自分自身が本好きなのもありまして・・
良い本の紹介もしようと思っています
こないだ借りた図書館の本も、娘の反応のよかったものに限り
紹介しようと思っていたのですが
その余裕がなかなかないですが頑張りたい!!
コロナ禍でのつらさ、工夫したことも書いていけたらと思っています
明日もぼちぼち頑張ろう