2歳11ヶ月のきーきーごねごね

来月には3歳になる娘ちゃん

見るもの全てに興味があって

あれなに?これなに?どこいくの?

あれやりたい、これやりたい、自分でやる

などなど、主張も一人前

ずいぶんお話も上手になって

自分の意思はほとんど言葉で伝えられるようになり

まあ自分の意思がはっきりしてきた

少しでも思いと違うときーきー泣いたりする

やりたいように叶えてあげようとするけど、ちょとしたニュアンスの違いも許してくれないときは

私もやってられなくなるので、「お母さんわからないわ」

と結構投げ出す 笑

その場を離れて頭を冷やす

でも泣き止まないし、私もそれじゃだめかーと奮起して

新たなアプローチを試してみる

娘ちゃんも困ってるかもしれないけど、お母さんもむすめちゃんがどうしてほしいのかよくわからなくて困ってる

と言ってみたりする

今日はその返答に泣きながら「わからないよー」

といってたけど、なんとなく気が済んだのか

ごねごねも収まった

なんか最近このきーきーごねごねに困る事がおおくて

なんとなく娘ちゃんがしている行動が、こちらにどう映っているか説明することにしているんだけど

子育てってさ、子育て指南する人たちは

おおらかにとか、わかりやすく伝えるとか、待ってあげる

とかしか言わないことが多いよね

その現場で起こっていることの詳細は伝えようがないから

子供がどう考えてるかわからないから、親も起こったりイライラしちゃう

そこに子供なりの答えがあって説明してくれたらこんなにイライラしない

現場を録画して見てほしいくらいだけど

そんなことできるわけもないし

親が相談するのって、親の主観も入りながらの第三者への説明だし

みんな最近は母を認めてくれて、否定しないようにアドバイスしてくれる風習だから

忖度された場合、余計意味わかんなくなるときが多い

いつもこれで正しかったのかわからないまま

なんか機嫌なおったから、なんか気分かわったみたいだからいっか

で進んでしまうけど

つい、正しさを求めてしまう私の悪い癖が顔を出す

私のぷりぷり怒っている時の感情もまねされてどきっとするし

なんか私に似ないでまともに育って欲しいと思うけど

育てるのは夫と、半分私だから、似るのは仕方ないよね

書きながらやっぱり思う

親の態度行動は子供にうつるんだよね

気をつけなきゃなーと

まあ、今日もイライラごねごねに翻弄されまくりデイでしたわ

旦那さん、自分、おつかれさま

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。